ABOUT US
世代を超え、国境も超え解決が急がれる社会問題にこそ果敢に取り組む。これが唯一にして最大のミッションです。介護福祉事業、児童福祉事業、保育事業、障害福祉事業など、私たちが20年にわたり展開してきた事業はすべて、社会問題を解決するためのものでした。また、新しく立ち上げた「外国人雇用支援事業」も、慢性的な労働者不足を解決すべく、当事者の視点から生まれたシステムです。世代や国境を超え、今だけでなく半歩先の未来に必要なサービスはなにか。今後もキャレオスグループは、その問いに真摯に向き合い、密に連携しながら、果敢に挑んでまいります。どうぞ、ご期待くださいませ。
代表取締役社長 藤井 克樹
商号 | キャレオスグループ |
---|---|
事業内容 | 介護福祉事業、児童福祉事業、 放課後児童健全育成事業、 保育事業、障がい福祉事業、 訪問鍼灸マッサージ、 日本語学校、 海外職業訓練校、 外国人専門職業紹介エージェント 、コンサルティング事業 |
設立 | 1984年5月26日 |
所在地 | 本社: 〒729-3101 広島県福山市新市町戸手102-1 東京事務所: 〒105-0013 東京都港区浜松町一丁目22番8号 深谷ビル2階(2023/2/1~移転) |
TEL | 0847-54-2720 |
FAX | 0847-54-2730 |
事業年度 | 5月1日~4月30日 |
従業員数 | 700名(2022年12月現在) |
シニアサービスの拠点として細やかなケアを実施。
困りごとをトータルサポート。
放課後や長期休暇中の子どもたちの療育の場。放課後等ディサービス(34事業所)、児童発達支援(3事業所)。
詳しく見る子どもの主体性を育てる保育を実践。
一人ひとりに充分なスキンシップが図れる少人数制の保育園。
学校や地域等と連携を図り、また保護者とも連携して子供の育成支援を行うとともに、その過程の子育てを支援。
詳しく見る人出不足に悩む企業へ優秀なインドネシアの人材を
ワンストップでアシスト。
日本での雇用を希望するインドネシア人を、
現地で教育するための拠点。
昭和59年5月 | 広島県福山市にて藤井則行が フジ総合印刷株式会社を創業 印刷事業を開始 |
---|---|
平成14年 | 介護事業に参入 介護施設ゆうゆう新市を開設 |
平成15年 | 介護施設ゆうゆう永井・上安井を開設 |
平成17年 | 介護施設ゆうゆう高木を開設 |
平成21年 | 商号を介護福祉サービス株式会社に変更 印刷事業を分社化 介護施設ゆうゆう戸手を開設 |
平成22年 | 介護施設ゆうゆう国府・金丸を開設 |
平成23年 | 介護施設ゆうゆう神谷川・今津を開設 |
平成24年 | 介護施設ゆうゆう神谷川せせらぎ・神辺を開設 鍼灸マッサージ治療院を開始 太陽光発電による売電事業開始 |
平成26年 | 児童福祉事業(放課後等デイサービス)を開始 「夢門塾ゆうゆう高木」を開設 岡山県井原市にて不動産事業を開始 事業地域を岡山県に拡大 |
平成27年 | 介護施設ゆうゆう松永、多機能施設ゆうゆう奈良津を開設 放課後等デイサービス「夢門塾ゆうゆう神辺」「夢門塾ゆうゆう井原」を開設 |
平成28年 | 介護福祉サービス株式会社 代表取締役に藤井克樹が就任 |
平成29年 | 保育事業を開始 「きらめき保育園 高木」を開園 放課後等デイサービス「夢門塾ゆうゆう浅口」「夢門塾ゆうゆう御立西」「夢門塾ゆうゆう網干」「夢門塾ゆうゆう中寺」「夢門塾ゆうゆう笠岡」を開設 事業地域を兵庫県、愛媛県に拡大 |
平成30年 | 放課後等デイサービス「夢門塾ゆうゆう総社」「夢門塾ゆうゆう西大寺」「夢門塾ゆうゆう太子」「夢門塾ゆうゆう相生」「夢門塾ゆうゆう御幸」を開設 放課後等デイサービス「夢門塾川崎京町」を事業譲渡 放課後等デイサービス「夢門塾海老名」「夢門塾二宮」「夢門塾扇町」を事業譲渡 東京事務所を開設 インドネシアに合弁会社として株式会社ジャパンケアサポートインドネシア(JCSI)を創業 事業地域を東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、インドネシアに拡大 |
平成31年 | 放課後等デイサービス「夢門塾ゆうゆう津山」を開設 下記、放課後等デイサービスを吸収分割にて事業譲渡 (「夢門塾磯子」「夢門塾戸塚原宿」「夢門塾白楽」「夢門塾相模大野」「夢門塾淵野辺」「夢門塾本川越」開設) |
令和元年5月 | ホールディングス化による組織再編のため 親会社 キャレオスホールディングス株式会社 孫会社 キャレオスパートナーズ株式会社 を創業 |
令和元年 | インドネシアのバリ島に 日本語学校Fuji Academy Baliを開設 放課後等デイサービス「夢門塾ゆうゆう西条」を開設 |
令和2年 | きらめき保育園「松永」開園 ホールディングス化による組織再編のため「介護福祉サービス株式会社」の社名を「キャレオス株式会社」に変更 児童福祉サービス(児童発達支援)を開始 児童発達支援「夢門塾相生」「夢門塾御幸」を開設 |
令和3年 | 児童発達支援「夢門塾戸塚原宿」を開設 放課後等デイサービス「夢門塾ゆうゆう日吉」を開設 株式会社ラトリエ・ドゥ・ボナペティ「就労継続支援事業」開始 「放課後児童健全育成事業(放課後児童クラブ)」を開始 |
令和4年6月 | 社会福祉法人つくし福祉会「下の町乳児保育園」「和井田保育園」引継ぎ |
令和4年9月 | スリーシーズ株式会社「キャリー保育園」引継ぎ |
令和4年12月 | 放課後等ディサービス「夢門塾ゆうゆう湯野」を開設 |
令和5年2月 | 放課後等ディサービス「夢門塾ゆうゆう西藤」を開設 |